沖縄でルアーフィッシング

沖縄でショアからルアー投げてます。 釣果報告やメモとしてのブログです。よろしくお願いします。

釣り動画を撮ろう!

釣り道具

アクションカメラ Patech
アクションカメラを導入してからは毎回必ず動画を撮影しています。人に見せる用途もありますが「なぜ釣れなかったのか?なんで釣れたのか?」という点を考える時に意外と便利です。前回は購入直後の記事だったので実際に半年間使ったあとの現状の装備について書きます。

動画撮影ってハードルが高いイメージがありますが(GoProとか高いよね)安物の中華アクションカメラでも必要充分な動画が撮影できますよ!

実際に私が利用している製品


Patech アクションカメラ スポーツカメラ 12MP 1080PフルHD 30M防水 マリンスポーツ用
実売5000円程度です。半年前の製品なので今ならもっと高機能な商品があるかもしれませんが、4Kとかwifiとか必要ないので比較的レビューが安定してる商品がいいと思います。充電ケースの関係でSJ4000互換の商品がオススメです。
※中華カメラなのでアタリハズレはあります。最初に送られてきた商品はボタン陥没の初期不良でした。中国製のコピー商品は届いたらすぐ動作確認を!

SJ4000バイク用防水充電ケース
バイク用の充電ケーブルが差し込めるケースです。内蔵電池のみでは1時間半程度しか撮影できないので、外部のモバイルバッテリーから電源供給します。

GoPro互換チェストマウントハーネス
どれを買ってもほとんど変わらないので適当に安いやつを買います。セットになってるのを買っておくと自分のスタイルにあわせて試して変更できるかも。

Anker PowerCore 10000 (10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー)
コンパクトで大容量なバッテリ!

microSDHCカード 32GB
32GBあれば半日撮影OKです。

・タックルベリで買ったアングラーズデザインのバッグ
防水でケーブルが引き出せるケース。メーカーサイトを確認したのですが同じものは売ってないみたいです。

※カメラ関係に限らず細かい部品など中国発送だったりすると到着に数週間かかることがありますのでなるべくamazon発送の品物で揃えたほうがいいです。

組み合わせると・・・


釣り動画を撮ろう!
こんな感じ。ちょうど胸の真ん中あたりにカメラ、ライジャケの下にバッテリを入れたバッグがきます。
釣り動画を撮ろう!
裏から。バッテリケースは吊り下げて固定。
釣り動画を撮ろう!
充電ケーブルの取り回し。
釣り動画を撮ろう!
アンカー10000mAhがピッタリ格納。

ライジャケに肩ポーチついてればライジャケのポーチにバッテリ入れてもいいかもですね。

カメラ設定


釣り動画を撮ろう!
解像度:720P 1280x720 30fps
釣り動画を撮ろう!
ループ録画:オフ

使用感


撮影動画の画質や画角については他の記事にアップされている動画を確認してみてくださいね。私の場合、チェストマウントなので基本的に体の正面(腕・リール・海面)を撮影しています。ロッドを立てた時にティップが映りません。これはヘッドマウントにすると改善されるのですがヘッドマウントはブレが酷いのと「頭が重いよ!」ってとこで却下になりました。このへんは人それぞれなのでいろんなマウントがセットになってるものを買っておくといいかもしれません。

・バッテリは朝の7時から夕方まで撮影しても余裕です。

このカメラは10分毎にファイルが自動保存されます。
解像度:720P 1280x720 30fpsで1ファイル580MBぐらい。
釣り動画を撮ろう!
32GBのmicroSDで半日撮りっぱなしにするとこんな感じ。

バッテリやメディアの残量を気にする必要がないので早朝セットアップしたら帰るまでそのままで大丈夫。岩場・波の様子など釣り以外の記録もかなり有用な情報になりますよ!

GWは釣り三昧?
釣り動画撮影にチャレンジしてみてはいかがですか?

関連記事


アクションカメラ購入 Patech 2016/10/26


追記:レビュー見た感じではこのカメラとかよさげ。
DBPOWER ウェアラブルカメラ 12MP 1080P フルHD 1200万画素 170度広角レンズ 30M防水 バイク/自転車/車などに取り付け可能 19個のアクセサリー付け ブラック





同じカテゴリー(釣り道具)の記事
BLUE STORM AQUA BULLET
BLUE STORM AQUA BULLET(2017-08-12 13:48)

ダイソーのヘアゴム
ダイソーのヘアゴム(2017-08-06 22:10)


この記事へのコメント
丁度検討していたので大変参考になりました。
Posted by アカヤガラ at 2017年04月26日 20:52
こんにちは、初コメいたします。怜かBillyというハンドルネームで釣りのブログ書いてます^ ^
私はGoproを使用し動画とっていて、先日、ツタヤで今回取り上げられているカメラを見つけ、5,000円でウェアラブルカメラが買えるのを見て驚きました!
Goproでもそうなんですが、夜間撮影と音声についてあまり上手く撮れずに困っています。(薄暗でもほぼ真っ暗に映ります)
その辺りは解決方法などありますでしょうか? 突然の質問で申し訳ないです。。。
今後もブログ拝見いたします^ ^
Posted by 怜かBILLY怜かBILLY at 2017年04月27日 12:39
> アカヤガラさん
あとから見直すことで気づくことっていろいろあるんでぜひ試してみてください〜
Posted by INOINO at 2017年04月27日 15:30
>怜かBillyさん
はじめまして。自分もあまり詳しくはないのですが。

夜間撮影についてはGoProでダメだったら一般的なアクションカメラはほとんどダメかもしれないですねぇ。釣具メーカーの夜メバリングなどの動画を見てもビデオカメラの赤外線機能を使っているっぽい動画が多いですね。ただ、最近のiPhoneのカメラなどはかなり暗くても綺麗に撮影できるので、ソニー製のセンサーを備えた高感度のカメラとかであればいけるのかも。あとは、防犯カメラ系を探してみるとか。

音声について自分の場合は防水性能を犠牲にして音声が録れる穴のあいた裏蓋に変えてます(ドラグの音録りたいですもん)裏蓋からの録音なので風切り音がほとんど入らなくていい感じです。録音された自分の声が想像以上にキモいという諸刃の剣ですが。。
GoProはどんな感じでしょうか?

そういえば友達が使ってるJVCの防水アクションカムがケース無しなので音声もバッチリ録音されますよ。

今後もよろしくお願いします♪
Posted by INOINO at 2017年04月27日 15:42